松村上久郎のブログ

ブログです。

鬼滅の刃1巻をついに読んだ

1巻・2巻と続けて読んじゃいました。忘れないように箇条書きで一気に感想を。 (物語自体のネタバレは一応ないです。多分) ・たまに入るキャラクターの表情などのデフォルメ感がうるさくない。少女漫画っぽいテンポというか感情表現だなと思うには思った…

2D系Vtuberの隆盛にみる未来予想

ホロライブやにじさんじなど2D系のVtuberの隆盛に比べると、 Vtuberブームの火付け役を演じたはずの3D系Vtuberはかなり失速したようにみえる、 というのがなんとなくtwitterを見て聞こえてくる会話の雰囲気です。見た範囲ですけど。 3Dコンテンツを運用する…

介護はむなしいのか?仏教の視点から考えてみた

若い人が近親者の介護を苦に殺人を犯したり心中を図ったり、と言ったニュースが増えてきた印象があります。 こういう事件が起こると「高齢者介護は生産性がないから安楽死を合法化するべきだ」と言った論調が強まります。 ちょうど良い機会なので、仏教的な…

平成という時代の「寒さ」の正体

1960年代の学生運動の映像なんかを見ると、 「昔の学生はこんなテンションだったんだ」と圧倒されたり、 不謹慎ながら「こんなふうに使命感を帯びて生きるのは楽しそうだな」とか思ったりするわけであります。 総括せよ! さらば革命的世代-50年前、キャ…

俺の仏教デッキを展開するぜ!①

私の仏教デッキを気兼ねなく展開するのにどこがいいだろうかと考えて、 結局ブログになんとなく連載する形が良いのではないかと結論したので、やります。 今日はブログでは初回なので「仏教は何を目指した教えなん?」についてお話しします。 日本人が知らな…

いかに偶然と出会うか

「戦後サブカルチャー史DIG 2」の「ストリート」の回の録画を見ていた。 話が割と難しいのだけど面白いので、もう6、7回は見ている(ヘタウマの回は百億回見た)。 せっかくなので今回見て気づいたことを覚書として書いておく。 amzn.to ・サブカルチャー…

世間では新年度スタートらしいです

恥ずかしながら、YouTubeの再生数やチャンネル登録者数の伸び方で春休みの終了と新年度の訪れを知った男でございます、ひきこもりペン画民の松村です。 春休みも終わったからか、登録者数の伸びもおとなしくなり、 さてはこのまま頭打ちであとは下がるだけな…

ブログ整理しました

お絵描きの技術的なことから日々の雑感まで、 もう少しこまめに書いておこうかと思いましたので、 散らかっていた記事を整理してリスタートしようと思います。 なるべく有意義なブログになればいいなと思います。 (「松村上久郎 ブログ」という検索候補が割…

馬の話

馬のしっぽには実はそれなりの重さがあるという話。 馬は時速70kmほどで走ることが可能だけれど、 加速の際にはバランスが崩れやすくなる。 その時に、重みのある尾がバランスをとる仕事をするのだそう。 重いパーツがあったら速く走るのに邪魔なのではない…

気持ちのはなし

泣いている人に、「もっと泣け」と言う。 怒っている人に、「もっと怒れ」と言う。 そういう作品づくりは、はっきりと人の罪になると思う。 怒らないこと―役立つ初期仏教法話〈1〉 (サンガ新書) 作者: アルボムッレスマナサーラ 出版社/メーカー: サンガ 発…